SSブログ

さらば楽天ジャパン・オープン [テニス]

楽天ジャパン・オープンの本戦が今日から始まっている。

ここ15年以上、毎年 観戦していた この大会だけど、
今年からは行かないことに決めました。

と言うのは…
フェデラーを大会に呼んだ頃から、入場者数が増えだし、
ここ数年はナダルの来日や錦織選手の人気も相まって、
入場者数はかなり好調だと思われる。

どうも その頃から主催者側の思惑が
金を積んで有名選手を呼べば観客は勝手に来る
となっているように感じる様になってきた。

例えば、それまではショボイながらも、
会場内の設備やイベントなどで「観客に来てもらう努力」をしていたのが、
そういった努力をほとんどしなくなってきた。

そして、大会のメインスポンサーが変わってからは、
完全に「観客は金儲けの手段」になってしまった。

とにかく観戦客に優しくない。

まず、SS席がエリアごとにチケット代金が違う。
席種毎に価格が違うのは普通だが、同じ席種でも価格が違うなんて…
でも、会場内に入ってしまえばコートサイド席以外はチケットチェックされないので、
実際はどこでも観戦できてしまう。
因みに、全豪オープンのセンターコートチケットは1列目も最後列も同価格。

そして、コロシアム北側通路を立入禁止にしたため、
東側の席のチケットを持っている観客は場内の北側1階通路を通るか、
コロシアム南側の外を通って出入りするしかない。
つまり、東側客席への動線が確保されていない。

因みに南側はロイヤルボックス側なので
昔から南側通路・場内1階通路は元々通れなくなっている。

そのため、場内北側1階通路は非常に混雑しており、
チェンジエンドの時間内では ほぼ移動が出来ないことになる。

そして、昨年もそうだったが、本戦が始まったというのに公式サイトには会場図だけで、
出店ブースの案内も無し。
(因みに、昨年は本戦3日目の時点でも「確定次第掲載致します」だった)

少なくとも観客にテニスイベントを目一杯楽しんで貰おうとか、
「テニス観戦」を文化にしようなどと言う意図は全く感じられない。

自分は全豪オープンしか行ったことはないけれど、
そこで感じるのは、「とにかく観客に楽しんでもらう」事を考え、
主催者側がテニス大会を文化として捉えているということ。
行く度に必ず施設・設備やイベントがどんどん良くなり、観客を呼ぶ努力を欠かさない。

自分はジャパン・オープンが観客のことを考える大会になるまでは観戦に行かないことに決めた。

そして 観客はJTAと楽天にナメられているという事を ちゃんと認識したほうが良いと思う。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

錦織選手と対戦後のナダルのインタビュー [テニス]

ナダルが試合後のインタビューで錦織選手について話していましたので、意訳・転載しておきます。

Q:ケイ(錦織選手)との対戦は今回で4回目ですが、過去の対戦と今回では違いがありましたか?

RN:彼は素晴らしいテニスをしていたよ。
彼はテニスと言うスポーツで最も難しい「コートの中に入る事」と「ボールのコースを変えること」を
いとも簡単にやっていたよね。これは本当に難しいんだよ。
でも彼は簡単そうにやってのけていたよね?

ミスも少なくなっているし、常にファイトしていた。
ケイのテニスは大好きだし、本気で彼の事を尊敬している。
試合前にとても危険な相手だと思っていたけど、勝ててハッピーだよ。

Q:君はケイがトップ10プレイヤーになれるって言っていたけど、今もそう思っている?
RN:彼はいま何位?

Q:16位
RN:彼はまだ若いよね。そして、不幸な故障があった。
でも、昨年の後半には素晴らしい活躍でその故障とお別れしたんだ。
故障からカムバックするのはどれくらい大変か知ってるだろ?

そして、今年は最初から素晴らしいテニスをしているよね。
シーズン初戦は準々決勝、そして全豪オープンでもベスト8だった。

素晴らしいシーズンのスタートから素晴らしい成績を残しているよね。
彼が今のままのテニスを続けていればきっとチャンスが来るはずさ。

※ここで彼が意図を持って"will"を使ってたら凄いですね。

以下、原文

Q. You have played Kei previously three times and this is the fourth time. Did you feel like he played
differently this time or did you see any progress

RAFAEL NADAL: He's doing well. He's playing great tennis. He's able to do the most difficult things of
this sport very easy because he's able to go inside the court, change the direction of the ball. That's probably the most difficult thing of this sport. He's able to do it very easy, no?
When he improves and he plays with a little bit of less mistakes in some moments, he will be fighting for everything. So I like a lot how Kei plays. Seriously I have big respect for him.
Before the match I know this match was a very dangerous one for me, and another reason I'm very happy to be through.

Q. You said before Kei will be a top 10 in the future. You say before. So do you have same opinion right now?

RAFAEL NADAL: Yes. Which ranking he has today

Q. 16.

RAFAEL NADAL: He's still young, no? No, I believe he was very unlucky with the injuries in the past,so why not, no? He ends the season last year very well after a period, hard period with injuries.
You know how tough is coming back after the injuries.
So he's playing very well another time, starting the season with quarterfinals, and he made quarterfinals in Australian Open.

So, you know, it's a fantastic start of the season. If he keep playing well, he will have his chances, for sure.

FastScripts by ASAP Sports
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Tennis Warehouse-EU [テニス]

近いうちにTW-EUでピュアドラ行きます。
カミさんの分ですが、相乗り希望の方はメッセージ下さいね。

多分、いま国内ショップで処分価格になっているPD-GTと同じくらいで入手可能です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2011年 テニスの記録 [テニス]

今年は1月の全豪旅行、9・10月と言う絶好のテニスシーズンにコート確保が出来ず、
結果としては昨年並みの時間となりました。

但し、秋からスポーツラーニングスペインドリルのプログラムが開始されたので、
今後はこれを練習の中心にしていきたいと思っています。

1月: 3回 6時間
2月: 8回 16時間
3月: 8回 18時間
4月: 7回 14時間
5月: 7回 20時間
6月: 7回 14時間
7月: 9回 20時間
8月: 10回 25時間
9月: 3回 7時間
10月: 5回 12時間
11月: 8回 18時間
12月: 8回 14.5時間
合計: 83回 184.5時間

1月平均 6.9回 15.4時間


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2010年 テニスの記録 [テニス]


今年はあざみ野 ラヴ・フォーティー土屋さんのおかげで
何とか週2回ペースでテニスをすることが出来ました。

但し、シングルスの機会が殆ど出来なかった事と、
自分を追い込む機会が少ない事が課題として残りました。

2011年は2010年の環境に加え、
厳しい練習が出来る環境をどこかで探そうと思います。

1月: 7回 18時間
2月: 3回 6時間
3月: 6回 12.5時間
4月: 7回 11.5時間
5月: 8回 18時間
6月: 7回 16.5時間
7月: 11回 21時間
8月: 9回 18時間
9月: 8回 16時間
10月: 8回 18時間
11月: 10回 19時間
12月: 7回 15時間
合計: 91回 189.5時間

1月平均 7.6回 15.8時間

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ちょっと勘弁してよ [テニス]

Carolineちゃん…

Caroline.jpg

確かに今年はNo.1になり、商品価値的には最高調なんだろうけど、
No.1を獲った後にラケットを替えて成績が下がったら契約メーカーにとって逆効果だし、
ここまでサポートしてくれたメーカーに後ろ足で砂をかける様なもんじゃないかなぁ?
(まぁ、欧米人にとって契約ってドライな物だと思うけど・・・)

それに、もうひとつ。

Carolineは好きなプレイヤーだけど、
Carolineが使っているラケットだからってみんな使いたいと思うかなぁ?

例えば・・・
ナダルが使っているラケットを使いたいと思う人は→居るよなぁ。
フェデラーが使っているラケットを使いたいと思う人は→居るよなぁ。(使いこなせるかは別として・・・)
ジョコビッチが使っているラケットを使いたいと思う人は→居るかも。
ソダーリングが使っているラケットを使いたいと思う人は→これが理由の人は少ないと思う。
マレーが使っているラケットを使いたいと思う人は→居るかも。
ベルダスコ(笑)が使っているラケットを使いたいと思う人は→ノーコメント

では、
ズボナレワが使っているラケットを使いたいと思う人は→これが理由の人は少ないと思う。
クリスターズが使っているラケットを使いたいと思う人は→居るかも。
セレナが使っているラケットを使いたいと思う人は→あまり居ない。
ヴィーナスが使っているラケットを使いたいと思う人は→あまり居ない。

黒塗りだからどこのラケットかは判らないケド、大枚払って効果があるのかなぁ?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Rafaが来た! [テニス]

と言ってもタイですけどね。

rafa-thailand.jpg

それにしても随分早くタイ入りしましたね。
これで日本まで来る可能性が少し高くなりました。

但し、日本の翌週はRafaにとって重要な上海マスターズですので、
バンコクの大会中、少しでも違和感を感じたら日本をスキップする可能性が一気に高くなります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

楽天ジャパン オープン 2010 エントリーリスト [テニス]

今年のジャパン・オープンのエントリーリストが出ていましたので転載します。

相変わらず、エントリーリストは豪華ですね。
本戦WCは錦織君と昨年の全日本覇者 添田君で2枚、あとの1枚は誰に行くんだろう。

Tournament Name: RAKUTEN JAPAN OPEN TENNIS CHAMPIONSHIPS 2010
Location: TOKYO, JAPAN
Dates: OCTOBER 4–10, 2010
Prize Money: US $1,100,000
32 MAIN DRAW & 16 QUALIFYING DRAW

MAIN DRAW Entry List
1 Nadal, Rafael ESP 1
2 Roddick, Andy USA 9
3 Del Potro, Juan Martin ARG 10
4 Tsonga, Jo-Wilfried FRA 11
5 Melzer, Jurgen AUT 15
6 Monfils, Gael FRA 19
7 Lopez, Feliciano ESP 25
8 Gulbis, Ernests LAT 26
9 Wawrinka, Stanislas SUI 27
10 Gonzalez, Fernando CHI 29
11 Stepanek, Radek CZE 30
12 Monaco, Juan ARG 32
13 Nalbandian, David ARG 33
14 Hewitt, Lleyton AUS 34
15 Llodra, Michael FRA 35
OUT Benneteau, Julien FRA 36
17 Gasquet, Richard FRA 37
18 Troicki, Viktor SRB 45
19 Petzschner, Philipp GER 51
20 Garcia-Lopez, Guillermo ESP 52
21 de Bakker, Thiemo NED 53
22 Schwank, Eduardo ARG 56
23 Seppi, Andreas ITA 57
24 Nieminen, Jarkko FIN 58
25 Tursunov, Dmitry RUS @58
26 (Q)
27 (Q)
28 (Q)
29 (Q)
30 (WC)
31 (WC)
32 (WC)

Alternates
IN Gimeno-Traver, Daniel ESP 59
1. Giraldo, Santiago COL 60
2. Chiudinelli, Marco SUI 63
3. Chardy, Jeremy FRA 64
4. Serra, Florent FRA 65
5. Falla, Alejandro COL 66
6. Becker, Benjamin GER 69
OUT Dent, Taylor USA 70
7. Lacko, Lukas SVK 72
8. Korolev, Evgeny KAZ 73
9. Brands, Daniel GER 75
10. Riba, Pere ESP 76
11. Anderson, Kevin RSA 77
12. Marchenko, Illya UKR 79
13. Russell, Michael USA 80

Qualifying Entry List
1 Chardy, Jeremy FRA 59
2 Giraldo, Santiago COL 61
3 Falla, Alejandro COL 64
4 Serra, Florent FRA 66
5 Becker, Benjamin GER 67
6 Chiudinelli, Marco SUI 72
7 Mello, Ricardo BRA 75
8 Lacko, Lukas SVK 76
9 Roger-Vasselin, Edouard FRA 100
10 Muller, Gilles LUX @113
11 Nishikori, Kei JPN 122
12 Ilhan, Marsel TUR 128
13 Dodig, Ivan CRO 133
14 (WC)
15 (WC)
16 (WC)

Alternates
1. Alves, Thiago BRA 145
2. Zverev, Mischa GER 154
3. Ram, Rajeev USA 163
4. Skugor, Franco CRO 169
5. Polansky, Peter CAN 176
6. Navarro, Ivan ESP 179
7. Ito, Tatsuma JPN 189
8. Stadler, Simon GER 218
9. Sugita, Yuichi JPN 222
10. Raonic, Milos CAN 234
11. Yani, Michael USA 253
12. Yang, Tsung-Hua TPE 284
13. Minar, Jan CZE 291
14. Suzuki, Takao JPN 304
15. Bubka, Sergei UKR 311


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Wimbledon [テニス]

で、AERO PRO DRIVEと言えば噂どおり今年の楽天オープン出場が決まったナダル。

来週から開幕するウィンブルドンですが、
ここのシードはATPランキング通りにならない事で有名ですね。
皆さん御存知の通り、現在のATPランキング1位はナダルですが、
順当に考えれば第2シードと言うところでしょうか?

それはさておき、ウィンブルドンには大きな決まり事が有ります。
それは、大会初日のセンターコート第一試合は前年の男子優勝者が試合をすると言う事。
前年の優勝者への敬意を表す為に「センターコートのまっさらな芝」で試合をする権利が与えられます。

因みに、ナダルは2008年の優勝者ですが、昨年は欠場した為に、
昨年のセンターコートの開幕試合は2008年準優勝者のフェデラーが試合をしています。

勿論、昨年はナダルが自分の事情(理由は故障ですが)で欠場した為に
その権利を得られなかったのですから、
普通に考えれば今年の開幕試合はフェデラーの試合になるのが当然なのですが、
フェデラーがナダルに開幕試合を譲ったりしたら格好良いなぁ…なんて思うんですが。

初日のOPが発表されるのは今週末、それまで楽しみに待つ事にしましょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ラケット替えました [テニス]

以前からちょくちょくblogには書いていたので
「やっとかよ」なんて感じる方も多いとは思いますが、ラケットを替えました。

新しいラケットはAERO PRO DRIVE GT。

TW-EUからG4を2本購入。
例によってあざみ野 ラヴ・フォーティーでグリップをレザーに交換てもらった上で、
今まで使ってきたピュアドラとウェイト・バランスを合わせてもらい、ストリンギングもお任せした。
1本は従来通りプロハリケーンツアー125とVSチーム125のハイブリッド、
もう1本はラケットのついでに入手したRPM Blast125とVSチーム125のハイブリッド。

APD-1.jpg
こちらがプロハリケーンツアー125×VSチーム125

APD-2.jpg
こちらがRPM Blast125×VSチーム125

プロハリツアー125×チーム125はピュアドラとのラケット比較の為、
ブラスト125×チーム125はプロハリツアー125×チーム125との比較が目的。

プロハリツアーの方は、予想通り 全く違和感無く使える。
ストロークは全く問題なし。
ボールのホールド感をフェイス部分で作っていて、シャフトはピュアドラより明らかに硬い為、
ボレーの時にはピュアドラで感じた様なシャフトの撓りによるボールの乗り過ぎを感じることがない。
サーブもフラットっぽく当てた時はちょっとだけ威力が上がったような気がする。

そして、Blastは…
打感がシャープなプロハリと比較すると、かなり鈍い感じがする。
飛びもプロハリよりは抑え目な印象。
(この感じをホールドすると感じるか、鈍いと感じるかは人それぞれだと思うが…)

打った感じは明らかにプロハリの方が好みだが、
勿論、我慢できない程ではないので、後は分かる人に自分が打ったボールを受けてもらい
判断する事にしよう。

前評判ではかなりスピンの掛りが良いとの事だったが、
打っている人間には余り体感できなかった。
ストリングス同士の摩擦軽減による滑りが効果的に働くとの触れ込みなので、
Blastのみで張れば効果が体感できるかもしれない。

それから、例によってグリップはホワイトテープ工作で形状を変えているのだが、
ノギスで計測したところ、G4に関しては あまり扁平度は高くなっていなかったので、
グリップサイズが細くなるほど扁平率が高くなっていくのかも知れない。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。